肥満と糖尿病の原因が「マグネシウム不足」

 摂取カロリーが減っているのに肥満が増えている!


カロリーも砂糖
も昔に比べて摂取量はっているにもかかわらず肥満人口は明らかにえています。

食べたい物をがまんして、細かいカロリー計算で日々努力している人にとって聞き捨てならないことですね。
食べてないのになんで太ってんの!!って経験をしたことがあるのは私だけではないはず…

糖尿病に関しても治療として徹底したカロリー制限がありますが一日のカロリー摂取量は減少しているにもかかわらず糖尿病患者は1945年の約3万人から2016年には何と1000万人… 
30倍 の患者数となっています。
平成28年「国民健康・栄養調査」の結果より

これらの矛盾した事実はリーキーガットが原因のひとつになっているようなのです。

続きを読む

植物の毒素レクチンをたくさん含む食品~外皮や種に要注意

前の記事はコチラ→野菜や玄米などの健康食が病気の原因に

レクチンをたくさん含む食品

f:id:cat-allergy:20201114003753j:plain


レクチンをたくさん含む食べ物は以下のようなものがあります。

 ① 豆、ナッツ類
 ② 玄米、雑穀
 ③ 小麦、とくに全粒小麦
 ④ ナス科、ウリ科の植物 
続きを読む

野菜や玄米などの健康食が不調、病気の原因に

植物の毒素であるレクチン

f:id:cat-allergy:20201113231344j:plain 

レクチンとは植物が自分の身をまもるために自ら作り出すのことです。

前回テーマにしたグルテンは数千種類もある「レクチン」の一種です。


グルテンがそうであるようにレクチン全般がリーキーガットの原因となります。

レクチンは血球凝集素と呼ばれるたんぱく質の総称でその名のとおり赤血球をくっつけて凝集させます。
細胞同士をくっつけてしまういわば 接着剤的な作用があり粘着性の高いたんぱく質なのです。

レクチンはこの粘着性により体内の様々な細胞にくっつきます。

人間にとっては異物のたんぱく質なので免疫の攻撃対象となりレクチンがくっついた組織も一緒に攻撃されます。

これによりレクチンがくっついてしまった全身のあらゆる場所に不調が起こります。

続きを読む

腸に穴があく!リーキーガット‥グルテンフリーとは

リーキーガット症候群が諸悪の根源?

f:id:cat-allergy:20201103113302j:plain

リーキーガットとは‥‥聞きなれない言葉ですがひとことで言うと

「腸に穴があいて中身がもれる」ということです。

直訳すると
Leaky(もれやすい)+Gut(消化管)という意味になります。

ゆるんだ腸壁などと表現されますが、具体的には

腸粘膜の「細胞と細胞のすきま」が広く空いて、腸の中にある異物(未消化のたんぱく質、細菌、ウイルス、毒素など)がもれだすことをいいます。

こわいですね~。

続きを読む

究極の身体にいい油発見しました!

カメリナオイル

究極の油、発見してしまいました。
最も使いやすく、体にいい究極の油、それはカメリナオイル


カメリナオイル、聞いたことがありますでしょうか?
私は今回はじめて知りました。

ブログを始めて色々なことを調べる機会があることでたまたま知ることができた究極の油?です!

続きを読む

化学物質過敏症と私~中華料理店症候群~

化学物質過敏症


化学物質過敏症
とはppm(0.0001%)ppb(0.001ppm)単位のわずかな化学物質にさらされただけで頭痛や倦怠感、吐き気などさまざまな症状が現れる病気です。

 
わたしの化学物質過敏症の原因物質はグルタミン酸ナトリウム(MGS)です。

またの名を化学調味料、またの名を旨み調味料、その実態は味の素グルタミン酸ナトリウム97.5%)

成分表示にはまぎらわしくも調味料(アミノ酸等)と表記されています。

続きを読む

ビタミンDの抗アレルギー効果!日光浴でアレルギーが治る!?

アウトドア派は花粉症知らず!?

2010年ごろからビタミンDの不足アレルギー、自己免疫疾患、感染症、がんに関係しているということがわかってきました。

ビタミンDは本来、カルシウム代謝、骨の強化に関わるミネラルとして骨粗鬆症の薬剤くらいにしか知られてきませんでしたが

免疫力を上げたり、アレルギー症状を改善させるホルモン的な働きがあるということなのです。

続きを読む