アレルギーの味方「低GI食品」

低GI食品」のススメ

GI値とは

GI値の「GI」は、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のことです。

ブドウ糖グルコース)を100とした場合の相対値で表されています。

一般的にGI値が70以上を高GI食品56~69が中GI食品、55以下が低GI食品として分類されています。

血糖値を急激に上げる高GI食品はアレルギーの敵です。

砂糖がアレルギーに悪いといいましたが、要は血糖値を急激に上げ過ぎないこと、下げ過ぎないことが大切です。

 血糖値の急激な上昇

→血糖値を下げるインスリンの過剰な分泌

→血糖値の急激な下降

→血糖値を上げるコルチゾールの過剰分泌

→抗アレルギー作用のあるコルチゾール不足

アレルギー悪化となります。

?

 

低GI食品は、食事の1番最初に食べると効果的です。

さらに消化吸収に時間のかかる食物繊維が豊富な野菜などから食べることをおすすめします。

これは言わずと知れた太りにくい食べ方としての定説ですが、食物繊維が消化吸収をゆるやかにしてくれて血糖値の急上昇を抑えてくれます。

ほかにもお酢」「乳製品」「豆類」など、食事の中に取り入れることでGIを下げることができるものがあります。

参考までに摂取を控えたい高GI値とされている糖類や穀類のGI値を紹介します。
同じ糖類、穀類でもかなり違いがあるので上手に選びましょう。

f:id:cat-allergy:20201001063921p:plain

おすすめはてんさい糖、アカシアはちみつ、オリゴ糖など。

個人的には以前、ミネラル豊富な黒砂糖を使ってましたが、GI値は結構高いです。

同じはちみつでも種類によってかなり違います。抗菌作用等があるマヌカハニーは高級品なので気軽には手がだせそうにありません…。

お財布に余裕がある方はさまざまな健康効果があるマヌカハニーもおすすめです。

f:id:cat-allergy:20201001200923p:plain

やはり基本的に精製されていないものが低くなっています。

春雨スープ>>>>>カップラーメン

追記:アレルギーを悪化させるレクチンの含有量から考えると玄米、小麦、全粒小麦に関しては注意が必要です。